Windows10を始めて使うと、IMEで入力モードを切り替えた際に「あ」とか、でかでかとポップアップするのに面食らいますよね。
なんでこんなわけのわからん仕様にしてるんだか・・・。
邪魔なので下記の方法でポップアップを消します。
- タスクバーのIMEのアイコンで右クリックし、「プロパティ」を選択。
- 「IME入力モード切替の通知」の「画面中央に表示する」のチェックを外す。
これで快適に入力できるようになります。
geralt / Pixabay
Windows10を始めて使うと、IMEで入力モードを切り替えた際に「あ」とか、でかでかとポップアップするのに面食らいますよね。
なんでこんなわけのわからん仕様にしてるんだか・・・。
邪魔なので下記の方法でポップアップを消します。
これで快適に入力できるようになります。