ls -al
だとディレクトリの更新日時はディレクトリ内のファイルの更新日時を反映してくれない。
つまり、ディレクトリの更新日時より新しいファイルがディレクトリの中に存在する可能性もある。
なんとかなんないのこれ。
ディレクトリ内のファイルも含めた更新日時と最終アクセス日時が表示できるようにしたい。
※調査結果
ls -aul
なら、最終アクセス日時が表示される。
ディレクトリの中身まで見てるのかは謎だが。
ls -al
だとディレクトリの更新日時はディレクトリ内のファイルの更新日時を反映してくれない。
つまり、ディレクトリの更新日時より新しいファイルがディレクトリの中に存在する可能性もある。
なんとかなんないのこれ。
ディレクトリ内のファイルも含めた更新日時と最終アクセス日時が表示できるようにしたい。
※調査結果
ls -aul
なら、最終アクセス日時が表示される。
ディレクトリの中身まで見てるのかは謎だが。