メガバイト単位でメモリ情報を表示するには
# free -m
でよし。
つーか、今見たら物理メモリの空きが2MBしかない・・・。
SWAPの使用量が0MBだから、確保できるだけ確保してるってことか?
現状稼働中のサービスで500MBも物理メモリ使用するわけないし。
実際どのぐらい使ってるのか判断できないのかなー。
※追記
total used free shared buffers cached Mem: 471 455 16 0 96 150 -/+ buffers/cache: 209 262 Swap: 959 1 958
と表示された場合、
おおよそフリーなメモリーサイズは「free + buffers + cached」になる。
上記の例では「16 + 96 + 150 = 262」となる。
つまり2行目のfreeの値ね。
で、この値が0に近くなって、Swapのusedの値が大きくなるとメモリが足りてないということになる。
我が家のサーバはまだまだ余裕ですな。
Swapほとんど使ってないし。