CSSへの完全対応は見送ることにしました。
やはり、現時点ではテーブルを使った方が楽にレイアウトできるので。
別件として、Diaryをblogに対応させるために、blogツールを漁ってみたところ、
P_BLOGというのが良さそうだったので、導入しようと思ったのですが・・・・
動きません(汗)
Linuxはインストールでつまづく機会が多いなぁ・・・。
ま、諦め悪いんで、継続調査です。
CSSへの完全対応は見送ることにしました。
やはり、現時点ではテーブルを使った方が楽にレイアウトできるので。
別件として、Diaryをblogに対応させるために、blogツールを漁ってみたところ、
P_BLOGというのが良さそうだったので、導入しようと思ったのですが・・・・
動きません(汗)
Linuxはインストールでつまづく機会が多いなぁ・・・。
ま、諦め悪いんで、継続調査です。