float型変数を、printfで%e表示したときに、
でてくる形式の意味を忘れてしもうた・・・。
浮動小数点演算の表示形式の一種だと思うけど
eが指数部で他が仮数部だったっけ?
うーん、ゲームプログラミングで使うのかなー?
ま、今んとこは忘れたままでいいか。
必要になったら思い出そう。
そのときは「情報技術」の88ページと
「実習C言語」の74ページあたりを見ること。
float型変数を、printfで%e表示したときに、
でてくる形式の意味を忘れてしもうた・・・。
浮動小数点演算の表示形式の一種だと思うけど
eが指数部で他が仮数部だったっけ?
うーん、ゲームプログラミングで使うのかなー?
ま、今んとこは忘れたままでいいか。
必要になったら思い出そう。
そのときは「情報技術」の88ページと
「実習C言語」の74ページあたりを見ること。