あー、仕様書くのめんどくさい。
一度、仕様を書いてからプログラムを開発をするってのをやってみたくて、現在、チャレンジしているわけですが、超面倒くさい。というか、仕様書くのって突き詰めると、ソースコード書いてるのと変わらないレベルまで落としこまなきゃいけないから、結構頭使うんだよね。ところがどっこい、仕様が決まってもプログラムはできあがっていないわけだから、「動くものをさっさと作れ」というプレッシャーが常につきまとう。やっぱ、仕様を決めてからプログラム開発ってのは机上の空論なのかなぁ。かといって、アジャイルにプログラムを作りながら、仕様をまとめていくってのも、一歩間違えば、仕様決めないでプログラム開発するのと変わらんからなぁ。
本気の仕様書を作るのが初めてだからこんなに辛いのかもしれないな。
フォーマットとかゼロから考えてるから超時間かかってるし。
今回のプロジェクトが終了して、理想的な仕様書が残る形になれば、次からのプロジェクトでは超高速に仕様を決めれるようになってるかもしれない。というかそうなりたい。