aboutとregardingは同じ
どちらも「~について」という前置詞。
どちらも「~について」という前置詞。
以下の熟語のtoはすべて前置詞なので、直後に動詞の原形ではなく、名詞(名詞句)がくる。 look forward to ~ing / ~することを楽しみに待つ We look forward to serving you…
前置詞か接続詞かの区別方法 前置詞、接続詞のどちらでも使える単語もあるから厄介。 前置詞は後ろに名詞がくる。(動名詞や名詞句もある。また名詞を修飾する形容詞が割り込んでいることもある) 接続詞は後ろにSVがくる。 前置詞…
前置詞と名詞の間に置いて、名詞を説明できるのは形容詞だけ。 The marketing department and the manufacturing department were in complete agree…
理論上は来ることもあり得るらしいが、極めてレアパターンなので、実質的に前置詞の後に、不定詞はこないと覚えておいて問題ない。 前置詞の後に、不定詞か動名詞かを問われるパターンが多く出るので、その場合は、不定詞は除外して問題…
前置詞+関係代名詞の公式は以下。 なお、前置詞+関係代名詞は、関係副詞で置き換えることができる。
前置詞は名詞をつなぐ Despite optimistic forecasts, ~ (楽観的な見通しにもかかわらず、~) 接続詞は名詞ではなく、SVからなる節をつなぐ The baby began to cry whe…
位置について 名詞(代名詞)の直前。 英文としての解釈 前置詞+名詞で、前置詞句として使う。前置詞句は、形容詞や副詞として扱えるので、修飾語Mや補語Cになる。 TOEICでのコツとしては、前置詞句は名詞の機能がないので、…
不定詞の後ろは動詞で、前置詞の後ろは名詞。 He wants to go(名詞的用法の不定詞) to school(前置詞) to study(副詞的用法の不定詞) English. (彼は英語を勉強するために学校に通い…