位置について
名詞(代名詞)の直前。
英文としての解釈
前置詞+名詞で、前置詞句として使う。前置詞句は、形容詞や副詞として扱えるので、修飾語Mや補語Cになる。
TOEICでのコツとしては、前置詞句は名詞の機能がないので、他動詞において目的語がなしで、前置詞句がいきなりでてきたら、目的語が欠落している不完全な文だと判断できる。
- 副詞のパターン
We met a whale and a shark (M)in the sea.
(私たちは海中でクジラやサメに出会いました。)
動詞metを修飾。 - 形容詞のパターン
She hates (名詞)the crowd (M)in a concert.
(彼女はコンサートの群衆が大嫌いです。)
(名詞)Some pilots are (C)from China.
(何人かのパイロットたちは中国出身です。)
自動詞+前置詞=他動詞
I looked at(他動詞) the new design(目的語).
(私はその新しいデザインを見ました。)
look atというカタマリで、目的語を要求する他動詞として扱える。
時の前置詞
in 年・月・季節
on 曜日、特定日
at 時刻
場所の前置詞
in/~に/広がりのある空間
at/~で/ある一点の場所・地点
on/~の上で/面にピタリと接地
期間の前置詞
for/~の間/具体的な年数・日数・時間 例:for 3 hours.
during/~の期間/おおまかな一定期間(時期) 例:during the national holidays.
till[untill(書き言葉)]/~まで/ある動作の継続期間
by/~までに/ある動作の完了期限
tillとbyの違いの例
You have to be here till next Monday.(君は来週の月曜日まで、ここにいなければならない。)
I must come back by next Monday.(私は来週の月曜日までに、戻らなければならない。)
コメントを残す