動詞による目的語の不定詞・動名詞の違い
不定詞は未来志向、動名詞は継続志向という違いを念頭に置きつつ、丸暗記するのが吉。 動名詞のみを目的語に取る動詞 enjoy/finish/stop/practice/quit/give upなど give upは「動詞+…
不定詞は未来志向、動名詞は継続志向という違いを念頭に置きつつ、丸暗記するのが吉。 動名詞のみを目的語に取る動詞 enjoy/finish/stop/practice/quit/give upなど give upは「動詞+…
動名詞は不定詞の名詞的用法(~すること)に加え、前置詞の目的語になるという特有の用法がある。 Thank you (前置詞)for (目的語)asking.(気にかけてくれてありがとう) I’m lookin…
動名詞は継続志向。不定詞は未来志向。 動名詞は習慣(継続)的な行為や一般論を示すのに対し、不定詞には「これから先の事」をイメージし、「・・・すれば、それは~だろうなぁ。」という含みがある。 「日常的にドイツ語を勉強してい…
動名詞は名詞として扱う。現在分詞は形容詞として扱う。 よって、文脈の中で、どちらとして扱われているかを見極めれば、区別できる。 He doesn’t like sleeping.(目的語すなわち名詞として扱わ…