■公式
SV(命令系) that S (動詞の原形 / should 動詞の原形)
※TOEICの場合はshould 動詞の原形パターンは出ないので割愛。shouldがつくパターンはイギリス語法
■この公式に該当する代表的な命令系統の動詞
suggest
propose
request
insist
order
decide
※程度の差はあれ、すべて命令のニュアンスを持つ動詞と考えておくと区別しやすい。
■なんで原形がくるのか
that以下も命令文になっていると考えると良い。
■訳
特に意識せずに、文をそのまま訳せば通じる。
あえてパターン化すると、「(that節以下を)~すべきとVする」が多いか。
■例文
He insisted that the meeting be postponed.
(彼は会議は延期されるべきだと要求した。)
They proposed that the laboratory be build.
(彼らは実験室が建てられるべきと提案した。)
The teacher suggested that she study English more.
(先生は彼女に英語をもっと勉強するように勧めた。)
コメントを残す