前置詞について
位置について 名詞(代名詞)の直前。 英文としての解釈 前置詞+名詞で、前置詞句として使う。前置詞句は、形容詞や副詞として扱えるので、修飾語Mや補語Cになる。 TOEICでのコツとしては、前置詞句は名詞の機能がないので、…
位置について 名詞(代名詞)の直前。 英文としての解釈 前置詞+名詞で、前置詞句として使う。前置詞句は、形容詞や副詞として扱えるので、修飾語Mや補語Cになる。 TOEICでのコツとしては、前置詞句は名詞の機能がないので、…
I want to let you know that~ (私は、あなたに~ということをしらせたい。) I want you to know that~ と同じ。 文型は両方ともSVOO。 to let O know t…
現在分詞、過去分詞は形容詞としても扱うことができ、名詞のすぐ前(または後ろ)に来て直接名詞を修飾することが可能。 便宜上は動詞が形容詞の役割を持つということで動形詞と覚えるとわかりやすい。 The teacher lov…
不定詞の後ろは動詞で、前置詞の後ろは名詞。 He wants to go(名詞的用法の不定詞) to school(前置詞) to study(副詞的用法の不定詞) English. (彼は英語を勉強するために学校に通い…
全てではないが、「形容詞+ly」が副詞に良く使われるパターン。 似たようなスペルの単語で、形容詞か副詞かを判断する場合は、lyで終わっているのが副詞と思ったほうが良い。 形容詞の語尾によっては変化することもある。 例: …
名詞
名詞 形容詞
形容詞 副詞
形容詞は名詞(代名詞)のみを修飾。 副詞は名詞(代名詞)以外のものを修飾(動詞など)
レベル1~5と書かれた5つの箱を作る 単語カードの表に単語を書く。 単語カードの裏に発音と意味を書く。 単語カードを一日10~30枚作ってレベル1の箱に入れる(レベル3以降のテストをやる日以外は毎日やる) 正解したら1レ…