副詞の位置について
動詞を修飾する副詞の位置 (be動詞) 頻度・強調を表す副詞 (一般動詞) (目的語) 程度を表す副詞 まとめると、 程度を表す副詞は、一般動詞もしくは目的語の後ろに来る。 You play basketball wel…
動詞を修飾する副詞の位置 (be動詞) 頻度・強調を表す副詞 (一般動詞) (目的語) 程度を表す副詞 まとめると、 程度を表す副詞は、一般動詞もしくは目的語の後ろに来る。 You play basketball wel…
単語の先頭が母音だったら、anになる。それ以外はa。 母音は発音がアイウエオに該当するもの。 注意点は、スペルではなく、発音によって決まるということ。 hourは、先頭のスペルは、hだが、発音が「アワー」で、先頭が母音な…
間違えやすいポイント 天体、川、海、山脈、楽器、序数にはtheがつく 国名、都市名、スポーツ、食事、教科などは無冠詞。例:dinner my brotherなど、名詞の前に所有格の代名詞や、this/thatがあれば冠詞…
位置について 名詞(代名詞)の直前。 英文としての解釈 前置詞+名詞で、前置詞句として使う。前置詞句は、形容詞や副詞として扱えるので、修飾語Mや補語Cになる。 TOEICでのコツとしては、前置詞句は名詞の機能がないので、…
I want to let you know that~ (私は、あなたに~ということをしらせたい。) I want you to know that~ と同じ。 文型は両方ともSVOO。 to let O know t…
現在分詞、過去分詞は形容詞としても扱うことができ、名詞のすぐ前(または後ろ)に来て直接名詞を修飾することが可能。 便宜上は動詞が形容詞の役割を持つということで動形詞と覚えるとわかりやすい。 The teacher lov…
不定詞の後ろは動詞で、前置詞の後ろは名詞。 He wants to go(名詞的用法の不定詞) to school(前置詞) to study(副詞的用法の不定詞) English. (彼は英語を勉強するために学校に通い…
全てではないが、「形容詞+ly」が副詞に良く使われるパターン。 似たようなスペルの単語で、形容詞か副詞かを判断する場合は、lyで終わっているのが副詞と思ったほうが良い。 形容詞の語尾によっては変化することもある。 例: …
名詞
名詞 形容詞