importしたら、リポジトリ配下に同名のディレクトリが作成されます。
 で、これがモジュールの実体で間違いないと思うけど、問題は「モジュールを消去するときどうすんの」ってことですわ。
 cvsのコマンドには該当するものが見当たらないんだけど・・・・。
 rm -rfで直接消去するしかないんかねぇ。
 リポジトリ内の設定ファイルにモジュール情報が依存してないなら、それでいいんだけど。
 うーむ、謎。継続調査だな。
 ※追記
 直接消せば一応消えるけど、基本的に追加したモジュールは消去しないという考え方らしい。
 
 
コメントを残す