ApacheでURLの最後のスラッシュが補完されないとき
原因はAliasの設定がまずいため。 だと、icons/ だと見れるけど、 icons だけだとエラーになる。 のように最後のスラッシュを除けば、icons でもスラッシュを補完して icons/ にしてくれるようになる…
原因はAliasの設定がまずいため。 だと、icons/ だと見れるけど、 icons だけだとエラーになる。 のように最後のスラッシュを除けば、icons でもスラッシュを補完して icons/ にしてくれるようになる…
まぁ、なんて楽ちん。
こんなエラーが、Apacheのerror_logに書かれていた場合は、 php.iniのmemoly_limitの値をでかくすれば良い。 デフォルトだと8Mなので、必要に応じて16MぐらいにすればOK。 php.iniを…
バックアップといってもいろいろあんねん。 で、俺が希望するバックアップの条件。 ①復元時間がかかってもいいから、まっさらなHDDを用意すればOSごと復帰できる ②バックアップ時間は短い方がいい ③バックアップを別ホストに…
httpd.confで 配下にエイリアスを切った場合(public_html以外もありうる)、 Apache権限で閲覧できるように、 のパーミッションを777か707にする必要がある(書き込みも許可させる場合)。 ちなみ…
syslog-ngを使えばいけるらしい。 へー。 試してみる価値はあるかもしれない。
ログ見ればいいんだろうけど、どのログ見ればいいんだろ? Linuxのログシステムに対する理解が足りないなー。
viで行番号を表示するには 非表示にするには
なんかいきなり動かなくなったな・・・。 bindには手を入れてないんだけど・・・。 ほかの作業が影響してるのか? bindの設定を見直してみるかー。
ヌルポインタを参照するとプロセスは問答無用で落ちる。 原因不明のプロセスダウンは大抵ヌルポを踏んでいることが原因。 ただ、ヌルポで落ちられるとログを吐かせるのが困難なのがやっかいだなー。 OSのログには残ってるのかな・・…
最近のコメント