また、外人に道尋ねられました(‘ω`)
英語で尋ねられたのは通算5回目。
どうして、先日英語決別宣言をかましたオイラに尋ねやがるんですか(‘A`)
最近気付いたんだけど、俺なぜか相手の言いたい事はわかるんだよな。
一番多いのは、「六本木はどこですか?」
この質問、何故かホブソンズがある交差点でやたら聞かれます。
で、「この道をまっすぐ一キロぐらい進んだところが六本木ですよ」と答えたいのですが、
とっさに英作文できず・・・・。
今日なんて、指差しながら「ごー すとれーと でぃす すとりーと」で終了しました。
でも、通じてるみたいだから別にいいとは思うんだけど。
つか、道案内で使う英語なんてパターン化できると思うんだよな。
・どこそこの道を何メートルぐらいすすめばいいですよ。
・僕、道わーかりませーん。
・なんなら案内しましょうか?
・僕が君の人生を案内してあげるよハニー
こんなもんで十分だろ?(‘A`)
暇があったらまとめておこうかしら・・・。
恵比寿でも六本木どうやって行くの?ってきかれたよ~
外人はどうも、六本木に行きたがるよね~。
英語が出てくるタッペはすごい!
私は外人に話しかけられるだけで、目が点になるよ(-_-;)
六本木は外人多すぎです(;´Д`)
やっぱり英語やっといた方がいいのかねぇ。