損保ジャパン自動車保険の各種特約についての考察

  • 相手への補償
    • 対人賠償責任保険金額:無制限(無制限一択)
    • 対物賠償責任保険金額:無制限(無制限一択)
    • 対物賠償自己負担額:0万円(0万円が基本)
  • 自分及び同乗者への補償
    • 人身傷害保険金額:無制限(無制限一択)
      ※同乗者の補償も含まれるので、無制限にしておいた方が無難。
    • 人身傷害入通院定額給付金:対象外
      ※入通院日数が5日以上になったらもらえるお金。人身傷害保険つけてるなら別にいらない。
    • 人身傷害交通乗用具事故特約:あり
      ※車を運転している時以外の事故も補償される。
      一番わかりやすいのは、高速道路で故障したりして、車から降りている時に事故ったケース。
      が、冷静に考えるといらないかも。高速降りているときに轢かれたら死ぬと思うし。年間5,000円ぐらいかかるので今後の見直し検討対象
    • 人身傷害入院時諸費用特約:なし
      ※ヘルパーとかベビーシッター、ペットシッター、退院のお礼にかかる諸費用が出る。別に要らん。
    • 人身傷害死亡・後遺症害査定額給付金特約:なし
      ※自分が死んだり、障害が残ったら、人身傷害保険金額とは別にお金が出る。そこまでは要らない。
  • 車両保険:一般条件
    ※電柱・ガードレールへの衝突といった自損事故と、自転車との衝突も補償される。都内だと自転車衝突のリスクがそれなりにあるので、つけといた方が無難。
    あと、自分は運転に自信があっても、配偶者など、自分以外の運転者がぶつけるリスクの軽減にもなる。

    • 車両保険金額:250万
      損保ジャパンの場合は、時価額ではなく、契約時の設定金額が支払われる協定保険価額方式。基本的には全損時の市場での取得金額を目安にするべき。高額にしておいた方が、乗り換えの時の資金になるという考え方もあるが、適切でない価格を設定していると、保険金が減額されるケースがある模様。なお50万円上げると、保険料が年間5,000円ぐらい上がる。
    • 車両自己負担額:10-10万
      ※10万以下の自己は自費で修理した方が、等級ダウンによる保険料の上昇とか考えると、お徳の場合が多いので、10万で問題なし。
    • 車対車自己負担なし特約:なし
      ※車対車の場合、上記の自己負担が不要になる特約。ありにすると、結構保険料が上昇する(年間1万円以上)のと、相手がいる事故の場合、相手からも保険料もらえるケースが多いので、特にいらない。
    • 車両全損修理時特約:あり
      ※修理する場合のみ、車両保険金額+50万まで保険金が出る。保険料が年間2,000円ぐらいなので、悩ましいところ。そもそもそこまで高額な修理が必要な状態なら乗り換えた方がいいんじゃね?という気もする。乗り換えする場合は、この特約は無意味。
      が、純ガソリン車は今後、価格が上がり、修理してでも乗りたくなるかもしれないので、一応つけておいた。
    • 全損時諸費用再取得時倍額特約:あり
      ※全損時に乗り換えする場合、車両保険の全損時諸費用保険金が倍額になる。この特約つけてないと車両金額の10%(上限20万)なのが、20%(上限40万)になる。保険料が年間1,000円ぐらいなので、車両全損時修理時特約と両方つけておいて、いざってときに選択できるようにした。
    • 故障運搬時車両損害特約:あり
      ※故障時も保険が出る。壊れやすい外車の場合、つけといた方が得。ただし、保険料は年間1.5万円ぐらい上がる。
    • 代車費用特約:なし
      ※代車、宿泊、移動、工場への引き取り交通費が出る。土日しか運転しないなら、代車なくても困らないし、工場に受け取りに行ったって、そこまで交通費かからないからいらないかなぁ。保険料が年間8,000円ぐらい上がるし。遠隔地で事故った場合は、ペイできるかもなぁ。あと、配偶者が同乗していた場合、その交通費も出る?それならお得かも。
    • 地震・噴火・津波車両全損時一時金特約:なし
      ※該当のケースで一時金が50万円出る。保険料が年間5,000円ぐらい上がるのと、レアケースなので、その場合はあきらめるでいいかな。なお、この特約がついていないと、該当のケースでは車両保険は一切出ない。
  • その他の補償
    • ファミリーバイク特約:なし
      ※原付運転しないので不要
    • 車両積載動産特約:なし
      ※車に積んでるものの損害に対して30万まで出る。そんな高額なもの積まないのでいらない。唯一あるとすればゴルフバッグか。
    • 弁護士費用特約:日常・自動車事故型
      ※自分が無過失のもらい事故対策のため、少なくとも自動車事故型は必須。日常も追加すると、自宅マンション駐車場に駐車中に、ドアパンなどで傷がつけられたケースで訴えたい場合とかでも使える。日常をつけても保険料が年間2,000円ぐらいしか違わないのでつけといた方が無難。
    • ドラレコ特約:なし
      ※保険会社のドラレコが必須になるのでいらない。
    • エコパーツ使用特約:なし
      ※修理パーツをエコパーツ限定にすると、部品調達が困難になりそうなのでいらない。純正部品で修理もできなくなるし。

  • おまけ:自動付帯の特約に対する考察
    • SGPとは
      法人・個人事業主用のプランなので、一般人の契約ではSGP専用の特約は適用されないので注意。
    • 臨時代替自動車特約(SGP専用)と他車運転特約の違い
      どちらも、友人の車や、車検中の代車などで起こした事故でも補償対象とする特約。
      臨時代替自動車特約はSGP専用なので、正直関係ないが、違いが良くわからない。
      あえていうなら、他車運転特約の場合は、「駐車または停車中を除きます」という点が明記されているぐらいか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください