この制度、基本的に俺は賛成なのですが、ちょっとやりすぎな面もあると思う。
荷物配送トラックぐらいは勘弁してやってもいいだろう。
客にとっても都合悪いし。
プロフィール
名前:tappe
路地裏、遺跡フェチ。
最近の投稿
人気の投稿
- 損保ジャパン自動車保険の各種特約についての考察 56件のビュー
- Panasonicエアコン CS-WX566C2-Wの自動お掃除機能の無効化 42件のビュー
- Audi TTS(8J)でのサービスインターバルディスプレイのリセット方法 34件のビュー
- Audi TTS(8J) DIS設定変更内容 33件のビュー
- COMTEC ZDR 025設定変更内容 15件のビュー
- 出張生活 11件のビュー
- 岡本太郎記念館 11件のビュー
- リーマンブラザーズ破綻 10件のビュー
- 旭山動物園 写真 9件のビュー
- 「真似して,学んで,すぐ捨てろ」 9件のビュー
最近のコメント
- Audi TTS(8J)でのサービスインターバルディスプレイのリセット方法 に tappe より
- Audi TTS(8J)でのサービスインターバルディスプレイのリセット方法 に 川染利夫 より
- 湘南美容クリニックのウルトラ美肌脱毛とアレキサンドライトの比較 に master より
- 湘南美容クリニックのウルトラ美肌脱毛とアレキサンドライトの比較 に 通りすがりです より
- 金利についてちょびっと考察 に tappe より
私もそう思います。
ってか郵政公社だけひいきっていうのは意味がわからん。
乗らないからワカラナイこの制度。
とりあえず、サンポマスターには関係があまりないこの制度。
理由:車自体がサイタマーには少ない。
To ぼん
>ってか郵政公社だけひいきっていうのは意味がわからん。
そうだったのか・・・・。
確かに意味わからんなぁ。
てか、都会はますます車を乗る必要がなくなってきたね・・・。
バイクでも容赦なく駐禁切られるからなぁ。
To いとちん
サイタマーって車少ないのか。
道産子のオイラは車大好きっ子なので、乗る気満々です。