①cfgファイルを作成する
 WorkDir指定
 ImageDir指定
 ログファイル指定
 etc
 ②shスクリプトでグラフ作成に必要なlogデータを抽出する
 SQL文でDBから必要なデータを抽出してlogファイルとして書き出す。
 logファイルの書式は
 ・入力byte数
 ・出力byte数
 ・監視対象の稼働時間(必要なければ空行)
 ・監視対象のホスト名(必要なければ空行)
 を返すようにする。
 ③cfgファイルを引数としてmrtgコマンドを実行する(裏で②で作成したlogファイルを読みにいく)→cfgファイルで指定したWorkDir配下にHTMLファイルが、ImageDir配下に画像が出力される。
$ /usr/local/mrtg-2/bin/mrtg /home/tappe/work/mrtg/hoge.cfg > /dev/null
④ ②と③をcronに設定して定期的に実行すれば、自動的にグラフを作成することができる
 
 
コメントを残す