半角カナのバイト数
文字コードによってバイト数が違うので注意。 シフトJISは1バイト。 EUCは2バイト Unicodeは全ての文字をマルチバイトで扱うようだが、半角カナが何バイトなのかは不明。 これが何の問題に関係するかというと、データ…
文字コードによってバイト数が違うので注意。 シフトJISは1バイト。 EUCは2バイト Unicodeは全ての文字をマルチバイトで扱うようだが、半角カナが何バイトなのかは不明。 これが何の問題に関係するかというと、データ…
VIEWの作成方法と利用方法 ■VIEW作成 testdb=# CREATE VIEW user_table_view AS SELECT * FROM user_table; ■VIEW利用 testdb=# SELE…
うーむ、綺麗さっぱり忘れてるなぁ。 一応昔やったはずなんだけどなぁ。 ま、使うときに勉強すりゃいいのさ。 ■主キーとは エンティティ(とりあえずテーブルという解釈でよい)内でデータを一意に識別できる属性のこと。 ま、その…
PostgreSQL基本操作.txt
SQL文をbatch.sqlに記述しておき、testdbに対して実行するとき postgres$ psql testdb -U postgres -f batch.sql
■一行コメントアウト 行頭に — をつける ■ブロックコメントアウト /* と */で囲む
Linux上のユーザpostgresのパスワードとデータベース上のユーザpostgresのパスワードは別物である。 Linux上のパスワードは # passwd postgres で設定できるし、 データベース上のパスワ…
データベースにおいては、大文字小文字は全て小文字扱いになる。 データベース名やテーブル名に大文字は使えません。
最近のコメント