egrepでの正規表現
ファイル名にマクロを指定することで、複数ファイルに対してgrepをかけることも可能。 -hをつけることで複数ファイルからの入力に対して、いちいちファイル名を表示しない。 なお、正規表現使うときはgrepじゃなくてegre…
Linuxファイル名にマクロを指定することで、複数ファイルに対してgrepをかけることも可能。 -hをつけることで複数ファイルからの入力に対して、いちいちファイル名を表示しない。 なお、正規表現使うときはgrepじゃなくてegre…
Eclipsehttp://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/eclipseccplusplus/02/eclipseccplusplus02c.html この辺とかを参考に。 検索と…
Eclipse「ナビゲート」に宣言へのジャンプはあるんだけど、定義へのジャンプがない・・・・。 これ、なんとかできないのかな。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/libra…
Eclipseecloxはdoxygenコメント生成ではなく、doxygenコメントからdoxygen成果物を生成するプラグインということが判明したので、再インストール・・・と思ったら依存関係でインストールできないんですけど・・・。 …
C++http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/subtop/embedded/ リモートコンパイルに関しては、(3)を参照のこと。 一応リモートコンパイルの手順をメモっておくと ・ソースをSamba経…
EclipseCDTの基本ポリシーは、ひとつのプロジェクトにひとつの実行バイナリ。 が、場合によっては、ひとつのプロジェクトに複数の実行バイナリを作成したいこともある。 そういう場合はMakefileを複数記述しなければいけないんだけ…
C++何かと、Boostを使えっていう書籍が多いのでインストールしてみる。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=7586&package_id=8…
EclipseEclipseは「Makefileの生成まではそちらでやってくださいよ」というポリシーっぽい(予想)。 なので、Autotools対応プロジェクトの場合、configureを実行して、Makefileを生成するところまで…
技術的な話題http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/entrepreneur/01/01.html ・引き受けた仕事は何が何でも期日までに終わらせる。 ・ミスをしたら、その原因を論理的…
VMwareプロキシ経由でネット接続している環境だと、VMwareの更新確認機能が動作していないようだったので調査。 http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?lan…
最近のコメント