オープンソースでゲーム開発

できないかなー。
いや、既に一部ではあるんだけどさ。
ただ、国内ではほとんどないね。
まぁ、ぶっちゃけ、商品レベルのゲームは企業じゃないと厳しいからねぇ。
企業がそう簡単にソースコード公開するわけがないってのはよくわかるし。
ソースコードを公開しても金を回収できるようなメリットがあれば、オープンソースでゲーム開発できる可能性はありますね。
思うに、PS3とかの時代になると、クオリティを一企業だけで保つには、そろそろ時間&コスト的に限界に達する気がします。
「ハードで実現できても、ソフト側の人手が足りねぇ」みたいな。
そこで、オープンソースなんてどうでしょう。
んー、いけそうだけどいけないな。
さっきもいったけど利益の問題だね。
なんかいい仕組みないかな。
GPLライセンスみたいのを制定して、企業に利益が残るようにすればいいんかな?
うーん、まだ浅い気がするね。
もうちょい熟考してみっか。

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください