いつレプリケーションされたのかを確認する

MySQLの弱点はレプリケーション周りな気がする。
双方向レプリケーションサポートしてないし。
詳しくは「MySQLによる最速RDBMS構築ガイド」の288Pで。
まぁ、その話は今はどうでもよくて、
レプリケーションがいつ行われたかはどこを見ればわかるんだろう。
非同期だからその辺をチェックしておかないと使い物にならない。
要調査。
※調査結果
スレーブサーバ側にて、

mysql> SHOW SLAVE STATUS;

を実行すると、Master_Log_Fileに読み込み対象となっている、マスターバイナリログが表示され、
Read_Master_Log_Posにマスターバイナリログをどこまで(何バイト)読み込んだかが表示される(多分)。
ので、マスターサーバ上の「/usr/local/mysql/var/マスターバイナリログ名」のバイト数(容量)と
スレーブ上のRead_Master_Log_Posの差を見れば、どこまでレプリケーションされているかがわかる。
完全に一致していれば、完全にレプリケーションされているということ。
※追記
もっとシンプルにSeconds_Behind_Masterの値を見れば何秒遅れているかがわかる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です