Linux版 eclipseの日本語化

http://mergedoc.sourceforge.jp/
↑からpleiades_1.2.3.p9.zipとか落としてマニュアル(readme_pleiades.txt)読みつつインストールすればOK。下のサイトも参考になる。
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#m8942d28
具体的にやったのは、features、pluginsのコピーと、eclipse.iniの書き換え。
一応、書き換え前と書き換え後を記述しておく。
書き換え前

-showsplash
org.eclipse.platform
-framework
plugins/org.eclipse.osgi_3.4.2.R34x_v20080826-1230.jar
-vmargs
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Xms40m
-Xmx256m
-XX:MaxPermSize=256m

書き換え後

-framework
plugins/org.eclipse.osgi_3.4.2.R34x_v20080826-1230.jar
-vmargs
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Xms40m
-Xmx256m
-XX:MaxPermSize=256m
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

クロスコンパイルやるぐらいなら、Linux上で開発した方がシンプルではあるよね。
Sambaで共有すればWindowsとの連携はできるわけだし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です