携帯HTMLの文字コード
Shift-JISかUTF-8らしい。 安定してるのはShift-JISだな。 あぁ、文字コードって鬱陶しい。
プログラミングShift-JISかUTF-8らしい。 安定してるのはShift-JISだな。 あぁ、文字コードって鬱陶しい。
プログラミング俺は、XHTMLが好きで、XHTMLで組んでいるのですが・・・、 携帯版に移植するときは、HTMLで組んでた方が楽だと思った。 携帯もXHTMLに向かっているようですが、古い機種との互換性を考えると HTMLは捨てれない…
プログラミングK社で推奨される形式はハンガリアン記法らしい。 ただ、この形式はマイクロソフトでは既に推奨していない。 参考サイト Microsoft公式解説 ハンガリアン記法はオブジェクト指向で プログラムを組むと不都合が発生する場合…
技術的な話題PHPのereg関数は、対象文字列のなかに、正規表現とマッチングする部分があったら真になる。 ↓ つまり、マッチングする部分があれば、ゴミが含まれていても真になってしまう。 ↓ 文字列が正規表現と完全一致しないと真になら…
技術的な話題Google Mapsってご存知でしょうか。 そこのサテライト機能(地図の右上のSatelliteを押す)を使うと、 衛星写真で地図を見ることができるのです。 が、拡大率があんまり大きくなくて、イマイチだなぁ~と思ってた…
LinuxPHPにはDBを操作する関数が実装されているが、 DB毎に関数が違うので、DBを変更するとソースも変更しなくてはならない。 そこで、各種DBを汎用的に扱える関数を提供するのがPEARである。 PEARはPHPのインストー…
技術的な話題MySQL4.0と4.1は一見するとただのマイナーバージョンアップに見えるが、 実際はメジャーバージョンアップに匹敵するほどの違いがある。 4.0で動いていたアプリが4.1では動かない、といったことがザラに発生する。 詳…
Linuxはメモリ上に保存されているので、サーバを再起動したらクリアされてしまう。 ディスク上に保存しているわけではない点に注意。 ディスク上に保存したければSquidを立ち上げる必要あり。
技術的な話題メールアドレスに使える文字は予想外に色々あるらしい。 !#$%&’*+-/=?^_`{|}~ 上の文字全部使えます。
技術的な話題これって、自分のお気に入りのサイトの更新情報を通知してくれる機能だよなー? このBlogもRSSリーダーに登録できるはずだけど、どうやってやるんだろ? そもそもRSSリーダーってブラウザに搭載されてんの? うーむ謎。Fi…
最近のコメント