Acmeエンコーダ
カスタマイズしたAcmeエンコーダをコンパイルするときは以下のようにする。 Acmeフォルダがあるフォルダにて、 javac ./Acme/JPM/Encoders/GifEncoder.java
カスタマイズしたAcmeエンコーダをコンパイルするときは以下のようにする。 Acmeフォルダがあるフォルダにて、 javac ./Acme/JPM/Encoders/GifEncoder.java
やっぱ、NetBeansはダメだわ。 メジャーなものにはそれなりに理由があるってことで。 日本語パックとメジャーなプラグインを適用済みの便利なEclipseを 発見したので、家に帰ったらこいつをインストールしとくこと。 …
テーブル「test_table」にint型の属性「test_id」を追加するには testdb=# ALTER TABLE test_table ADD COLUMN test_id integer;
文字コードによってバイト数が違うので注意。 シフトJISは1バイト。 EUCは2バイト Unicodeは全ての文字をマルチバイトで扱うようだが、半角カナが何バイトなのかは不明。 これが何の問題に関係するかというと、データ…
Javaにおいて、基本データ型をメソッドの引数に渡す場合、メソッドには引数のコピーが渡される。 よって、メソッド内でコピーを変更しても、メソッド外部には反映されない。 ただし、配列またはオブジェクトを引数として渡す場合、…
基本データの各値をカプセル化するもの。 主要な利点は、文字列を基本データ型に変換するメソッドを備えていること。 また、ラップクラスはnewでインスタンスを確保しなくても使える。 つまり Integer a; とかだけで使…
enumの使い方がわかったようで、わかってない気がする。 後でじっくり調べよう。
■intからString Integer.toString(int値); ■Stringからint Integer.parseInt(String値); Integerクラス便利すぎ。 ちなみにIntegerのメソッドは…
将来的には、XML、XSLT、DOMによるデータのやり取りに挑戦したほうが良さそう。
どちらもSQL文を実行するメソッドであるが、戻り値が違う。 実行結果の成否だけ知りたい場合は、executeUpdateを。 実行結果をテーブルとして受け取って、内容を参照しながら処理をする場合は、executeQuer…
最近のコメント