ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
Git

【TortoiseGit】チェリーピックのやり方

2022.01.05 tappe

ブランチAを切って作業をしている際に、Masterに修正が入って、その内容をリベースした場合、最終的なブランチAの作業結果をMasterにマージするとコンフリクトが多発して面倒くさいケースがある。 その場合は、Maste…

C++

派生クラスでの関数オーバーロード時の基底クラスのメンバ関数隠蔽とその対策

2021.12.28 tappe

https://torutk.hatenablog.jp/entry/20080910/p1 usingが必要になるということらしい。 このテクニックを使うとややこしくなるので、避けた方が良い気がするが、一応覚えておく。

Git

GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法

2021.12.15 tappe

ドラフトプルリクエストの「Conversation」タブ上の「This pull request is still a work in progress.」の右側にある「Ready for review」を押すと、ドラフ…

C++

[[fallthrough]]属性について

2021.12.14 tappe

[[fallthrough]]属性は、case文に1行も処理を書いていない部分だと意味はない。 fallthrough属性は、2つのケース文をつなげるという意味があるので、何も書いていないケース文はfallthrough…

C++

std::unique_ptrへのnullptr代入

2021.12.10 tappe

というポインタに対して、領域を確保して使用後、 とすればリソース解放されて、hogePtr_が指すものがnullptrになる。

C++

コンストラクタのexplicitについて

2021.12.10 tappe

コンストラクタにexplicitを付与すると暗黙の型変換を禁止する。 引数が一個の時にしか使えない? 具体的には、int値を一個受け取るコンストラクタを持つ、クラスtestに対して、コンストラクタにexplicitを付与…

Unity

Unityプロジェクトチェックアウト時の初期設定

2021.11.19 tappe

少なくとも、下記は変える必要があった。 「Game」タブの、解像度選択で、「iPhone X/XS 2436×1125 Landscape」に変更。 「Vsync(Game view only)」にもチェックを…

C++

string_viewの使い道

2021.10.23 tappe

関数の引数として、const string& としていた箇所は string_viewに単純置換できる。 上記の内容からもわかる通り、string_viewは参照専用なので、string_viewの文字列を編集す…

C++

インナークラスは前方宣言できない

2021.10.22 tappe

設計を見直すか、おとなしくヘッダを読み込むかのどちらか。 https://qiita.com/shuheilocale/items/31923586ab495217742a

C++

ローカル変数のstd::move

2021.10.22 tappe

ローカル変数をstd::vectorとかのコンテナにemplace_back(std::move(変数名))で格納していいんだっけか? ローカル変数のスコープ外れても内容は保証される? 多分大丈夫だと思うが、裏付けは取っ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • ノード操作
  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 0.9k件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 330件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 316件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 229件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 203件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 181件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 154件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 105件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 105件のビュー
  • 【TortoiseGit】複数のコミットをrebaseで一つにまとめる方法 84件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.