システム変数の用途
MySQLの文字コード関連のシステム変数について。 http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/msg/9586
MySQLの文字コード関連のシステム変数について。 http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/msg/9586
MySQLは4.1.1以降からMySQLサーバでの文字コード変換というありがた迷惑な機能が実装されている。 勝手に変換すんなよって感じ。 これのおかげで問題の特定が困難になることが多いので無効化する。 これをmy.cnf…
意外と手間取ったので記録しておく。 まず、データベースの文字コードの状況を確認する。 で、ひとまずEUCで自宅サーバからSQL文をダンプする。 character_set_systemがutf8なのでmysqldumpで…
WEB+DBとDBマガジンを読んだときは、面白そうな部分をメモっておくとあとから役立つかもね。
http://www.coreserver.jp/ XREAの上位サービスが出ていたようで。 さくらも検討したけど、コストパフォーマンスではどう考えてもこっちの方がいいな。 月額500円で15GBなんてほかにはない。 俺…
なんか、メールサーバがおかしい。 送信できないし、特定ドメインのメールがフィルタリングされてるっぽい。 はやいとこレンタルサーバに移管しなくては・・・。
レンタルサーバにはメールとWWW機能を集約する。 これは安定性と絶対に消えてほしくないと思っているから。 自宅サーバはプログラミングの勉強として使う。
CDTで検索対象外のフォルダを設定するにはどうすればいいのかなー。 検索機能じゃなくて、プロジェクト側の設定で対処したいもんだけど。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/order-by-optimization.html ORDER BY句でインデックスを利用できない例はリンク先を参照すればいいとして、 高速…
自宅サーバ廃止しよっかなー。 会社で勉強すればそれでいいし。 まったく予想しないタイミングで壊れるから、 正直、メンテナンスしていられないんだよね。 俺、サーバ屋じゃなくてプログラマーさんだし。 レンタルサーバに戻そう。
最近のコメント