ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
C

floatのビット指定

2008.03.11 tappe

floatに対して、ビット演算子を使うことはできない。 floatの各ビットを直接指定するにはどうすりゃいいのかなー。 ※調査結果 memcpyすればいいんじゃね?

プログラミング

GDBの使い方

2008.03.10 tappe

/hoge/src に hogehoge.c というソースと hogehoge という実行バイナリがあるとする。 まずは普通にプロセスを起動する。 デバッグしたいプロセスのPIDを調査。 $ gdb (gdb) file…

Linux

iptablesの設定方法

2008.02.28 tappe

ルール番号の表示方法は となる。 ルール番号の最後に追加する場合は とすれば、eth0のTCPポート10000~20000を全開放する。 特定のルールの上に追加する場合は(ここでは9)、 とする。 ルール番号9のルールを…

技術的な話題

アクセス統計

2008.02.27 tappe

ちょっと試験的にmixiとの連携を切ってみたんだけど、 アクセス数が減るどころか、むしろ増えたのには驚いた。 更新確認のために何度も訪れてくれる人が増えたのかな? お手数かけます。 このサイト、今となっては何人の固定客が…

Eclipse

eclipse CDT

2008.02.21 tappe

http://mergedoc.sourceforge.jp/ ここからC/C++のPleiades All in Oneを落とすのが楽。 JRE付きならJREの事前インストールも不要。

Eclipse

CDTで既存ディレクトリを開くには

2008.02.21 tappe

まず、C/C++プロジェクトを作る(設定はデフォルトでいい) 次に、プロジェクト名を右クリック→新規→フォルダー→拡張 を選択し、既存のソースディレクトリを指定すればリンクが張られる。

Eclipse

インデクサーが動いていなさそうなときは

2008.02.21 tappe

プロジェクトの設定が間違っていて、本来必要のない操作なのかもしれないが、 「ウィンドウ」→「設定」→「C/C++」→「インデクサー」にて、 「すべてのファイルに索引付け(ビルトもインクルードもなし)」にチェックを入れると…

Eclipse

CDTでの置換

2008.02.21 tappe

プロジェクト全体に対する置換はできないのか? 検索ならできるっぽいが。 この辺は秀丸と併用した方がいいのかもしんない。

技術的な話題

メニューの切り分け

2008.02.20 tappe

俺は、メニューの切り分けを考えるのが得意じゃない。 こういう時こそMECEの出番なんだけどね。 メニューの切り分けって本気で考えると結構時間がかるよなー。 人によるのかな。 さくさくメニューを切り分けられる人はすごいと思…

技術的な話題

プログラマに書く癖をつけさせるには

2008.02.19 tappe

能力が高くてもドキュメントを残さないプログラマーは多い。 すぐに陳腐化するから・・・という理由もまぁわかる。 情報共有ってのは待っててもだめなのかもね。 デキる人に直接聞くのが一番かなー。 デキる人はたいてい半端じゃない…

  • <
  • 1
  • …
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法
  • sizeof()とstd::size()の挙動の違い

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 1k件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 385件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 375件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 244件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 230件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 194件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 178件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 126件のビュー
  • 【TortoiseGit】未プッシュのコミットがあるかの確認方法 108件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 100件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.