vista
vistaってどうなん? 作業効率あがるん? 今回、あえてXPを選択したんだけど。 vistaチャレンジしとくべきだったかなー。
vistaってどうなん? 作業効率あがるん? 今回、あえてXPを選択したんだけど。 vistaチャレンジしとくべきだったかなー。
機能は削るのは簡単。復活させるのは面倒。 なので、基本的にコメントアウトで対処すればよいと思うが、 不要なコードは視認性の低下を招く。 バージョン管理をしっかりしていれば、削っていく方向が正解なのかなー。 うまい方法ない…
せっかくRAID1組んでるんだから、HDD一個ぶっこぬいて、そっちをバックアップとして扱えばいいんじゃね? 設定に失敗したら、ぶっこぬいた方を使ってミラーリング。 ちょっと乱暴だけどな。 ケース開けないで、ソフト的にミラ…
もうC++を避けて通れなさそうだ。 C++は秀丸だときついかもしんない。 Eclipseに乗り換えの時期かなー。
OSの文字コードとずれていないかをチェックしましょう。
ソースインストールしたパッケージがどこにインストールされたのかを確認するには、 configureした後に作成される、config.logの中から prefix= となっている行を探し、そのパスを確認すればわかる。 基本…
異常に遅くねーか・・・・? リアルタイムで削除する必要なんてないのに。 レジストリ書き換えてチューンナップしないとダメかなぁ。 ※追記 ごみ箱のプロパティで、最大サイズを大きくすればいくらか改善できそう。
IE7を試しに導入してみたら、落ちること落ちること。 リリースから1年ぐらい経ってるはずなのに、この不安定さは酷い。 しかもクソ重い。 試しにFireFox入れてみたら明らかに軽い・・・。 PC購入当初はIEでもブラウジ…
Microsoftアップデートをかますと、MS-IMEのユーザー辞書がぶっこわれる場合があるらしい。 その場合は、IMEのプロパティ→辞書/学習→ユーザー辞書 の 辞書名をリネームすれば 新規にユーザー辞書を作成してくれ…
http://slashdot.jp/articles/08/01/25/0318220.shtml 課題のPDFはこちら こんなもんを入門で出されたら途方に暮れる。 東大はどんだけ化け物やねん。 と思ったら、勘違い学生…
最近のコメント