strcpyでハマる場合
DBのSELECT結果やユーザからの入力を叩き込む場合はstrcpyを使うとハマる場合がある。 特に文字コードがUTF-8の場合。 なぜなら、UTF-8で日本語を扱うと3バイトになるから。 つまーり、少なめに領域確保をし…
DBのSELECT結果やユーザからの入力を叩き込む場合はstrcpyを使うとハマる場合がある。 特に文字コードがUTF-8の場合。 なぜなら、UTF-8で日本語を扱うと3バイトになるから。 つまーり、少なめに領域確保をし…
ps uxを実行した際のRSSの値がプロセスのメモリ使用量(単位はKB)。 RSSはResident Set Sizeの略。 項目 解 説 USER プロセスの所有ユーザー PID プロセス番号 &CPU…
「お気に入り」のチェックだけで良いかと。 「Media」の同期はとりあえず必要に応じて、 PC側のメディアプレイヤーで同期をさせればよさそうだ。 W-ZERO3側での再生リスト作成機能が弱いから、 その辺をPC側でカバー…
・ボイスレコーダー機能の使い方覚えること。⇒メモ帳の機能 ・おもろいアプリがないかを探す。 ・W-ZERO3でプログラム組めるん・・・?
コマンドプロンプトでDBに接続するものと考えて、順を追ってコマンドを実行させてやれば良いっぽい。 が、シェルスクリプトの書式はややこしいので、PHPスクリプトとかでSQL文をあらかじめファイルに出力するやり方の方が楽かも…
「ERROR 1153 (08S01) at line XXXX: Got a packet bigger than ‘max_allowed_packet’ bytes」 このエラーが意味すると…
php.iniのupload_max_filesizeを修正すればよい。 デフォルトは2M。 設定変更後は、apacheを再起動して反映させること。
httpsのページにてhttpの画像やファイルを呼び出していることが原因。 消すためには、httpsページ内でhttps以外の画像やファイルを呼び出さないか、 相対パスで指定する。 相対パスならhttpsのページからht…
※この記事は勉強中の知識で書いているので嘘満載な可能性がありますので注意! pthread_mutex_lockは排他制御に使う。 具体的に何に使うかというと、グローバル変数を各スレッドで共有するときに、 上書きされてお…
のように、date -sで変更する。 タイムゾーンや日付を変更する場合はどうすんだろ? まぁ、必要になったら調べるということで。
最近のコメント