ドロップDのチューニング方法

6弦2フレットを6弦Eとするか、6弦12フレットハーモニクスを4弦Dにあわせるかのどちらか。
正確性なら、4弦Dにあわせるほうが良さげ。

2 件のコメント

  • 開放Dを多用するなら後者ですね。弦のテンションが下がると押さえた時のピッチがあがりやすいので高いフレットのフレーズを多用する時は気持ち低めにするのも吉です。

  • なるほどー。
    俺は、どっちかというとローフレットしか使わないから、ハーモニクスで合わせた方がいいみたいっすね。
    勉強になります(´ω`)

  • tappe へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください