評価

納得いかねぇ~。
なんで俺が評価Bやねんと。
プライドをもって評価Aを目指してたんですけど。
納得いかないから、過去に評価Aをつけられた人の何がすごいかを聞いてみたら
「何も教えなくても勝手に勉強して作業を進めていった」
ですってよ。
たったそれだけかよ。納得いかねぇ。
俺だって、ガンガン本買って、インターネットもガンガン見て、勉強したんですけど。
あえていうなら、基本的な部分は調べるのが面倒くさいから、教官に聞いたけどさ。
聞いたらダメなの?聞いたら評価下がるってどういうことやねん。
教えるためにお前がいるんだろと。
確かに仕事では聞いたら切れる上司が大抵だけどさ。
ここは、まだ学校だろうが。
環境に合わせてこっちだって進めるスタイルを変更してるんだっつーの。
効率良い学習を進めるために最適のチョイスをした自負があるんだけど。
徹夜だって、一回もしてないし、学校が閉鎖される時間まで残ったことだってありません。
デスマーチを回避するために、教官を効率良く利用したらダメなのかよ?
今回、俺がやった作業を評価Aの人がやってもできないと思うんだけど。
作品を見る限り普通のショッピングサイトだったし。
設計とかちゃんと理解してるのかな?
確かに今回の規模では本当は俺が作ったレベルまで仕様書は必要ないんだよね。
でも、もっと大きいプロジェクトでは明らかな差となって出てくるよ?
そこに対する評価はぜんぜんないんですか?
教官の視点から見れば不完全な仕様書であることは認めるけど、それは初回だからしょうがない。あんたが初めて仕様書作ったときにどのぐらいのレベルまで作れたのか聞いてみたいよ。
「抜け」はあるけど、フォーマット上は業務レベルまで作った自信があるんですけど。
Gif画像書き出し周りは、教官にも聞いてないし、ソース解析とかもやってるから
実は結構大変なのにな。
まぁ、学校の評価なんであまり食い下がらずに引いたけど。
これが職場の年棒交渉の場だったら、絶対引かねぇ。
やった内容にプライドはあるんで。
理論的に納得のいかない説明に誰が従うかよ。
そもそも評価基準を公開してないのがありえないよね。
評価基準が公開されてない企業なんてクソですよ。
コースも企業スタイルでいくんだったら評価基準ぐらい公開しやがれってんだ。
あ~マジ納得いかねー!

3 件のコメント

  • なにやら毒を吐いているので降臨!
    フハハ(゜∀゜)ハハ!
    いいたいことは痛いほど分かる!
    でも、評価Bってのは十分インターンいけますよって事だよ。
    んでもって、Aってのは即戦力って事になる。
    ぶっちゃけ社員でもAにならない人もいるのさ!
    でもスクールの面子もあるからAぐらい行ってもらった方が良いってのが本音だろう。
    レベル的に言えば新入社員=B、経験者=Aってな感じ。
    スクール作品はあくまでアピール目的の作品だからプレゼン含めた「見た目」での評価になっちまうのよ。
    俺が前に「斬新さ」をテーマにした企画のコンテスト出したときも、評価は分かりやすい既存品のパクりもといオマージュした作品の方が好印象だった。
    スクールで評価されるのはスクールという環境に合わせたアピール方法に則ったかということになる。
    環境が近くてもスクールはスクール、現場は現場って事。
    会社も予算も違うんだからしょうがない。
    まあ、インターン行っちまえばBだのAだのいった評価はすぐにひっくり返るから、さっさといっしょにマイナス労働しましょうよ。ウケケ(`∀´)ケケ!

  • そして俺も降臨!!
    ヒョホ(゜∀゜)ホホ!
    理不尽な評価、何だかすごくわかります。
    で、次の評価の時に何も聞かないで勉強して作業を進めて行って自信作だったのにB評価で理由聞いたらまた微妙な別の理由だったら正直ブチ切れですね。(笑
    そんなもん上に行って見返してやりましょう!
    「俺は仕事でB評価以上の事やったどーーー!!」
    「どうじゃぁぁーーー!教官ーーー!!」
    って(笑

  • >新入社員=B
    いまさら新入社員扱いは正直きついぜ(;´Д`)
    うぬぼれとかそんなんじゃなくて、評価Aぐらいとっておかないとやばいと思ってたんで。経験者だし。
    >そんなもん上に行って見返してやりましょう!
    ウッス!
    まぁ今回の件で、俺の負けず嫌い精神が大いに刺激されましたので、良しとしましょうか。
    悔しいからAmazonで3冊も技術書を発注してしまったぜ(;´Д`)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください