学歴

自慢ですけど、東大にいこうと思えばいけたと思うんですよ。
中学ではAランクっていうか学年トップだったし。
ただ、天才ではなくて努力型の人間なんで、
その学力の維持が面倒くさくなっちゃったんですよね。
何より、東大にいくよりも高専に行った方が自分の夢の実現に近いと思ったので、
高専を選択したわけ。
身の丈にあった学校を選んで、勉強に対する比重を落とした(サボった)分、
勉強以外の事を充実できた点はよかったかなと。
ただ、今になって思うと、東大を出てたらもっと上を目指せてたかもなってのはありますね。
学歴の肩書きじゃなくて能力としてね。
というのも、すごいと思ってた上司が慶応ボーイだったからなんですけどね。
経験上、有名大卒ってのは仕事ができる人が多いです。
学歴が全てとはいわないが、やっぱり一流大学ってのは
鍛え方が違うんだなと。
発想力はあんまり変わりませんが。
任務遂行力は、学歴が上がるほど能力が高い人が多いと思います。
ドラゴン桜の「馬鹿(努力型の人間)ほど東大にいけ」ってのはある意味的を得ているなぁと思う今日この頃。
カリキュラムをこなせば能力が鍛え上げられることは保証されてるので。

2 件のコメント

  • 有名大学ほどカリキュラムが良いっていうのはちょっと違う気がする。
    結局中に天才型と努力型がいるから、努力型の人が天才型の人に揉まれてるって言う意味で仕事が出来るようになってるんじゃないのかなぁ。
    その天才型の占める割合が高学歴ほど多いっていうだけで…。
    特に今日の理系教育で仕事の出来る度合いが変わるとは思えないなー。
    俺の主観でした。
    的は射るものですよ><

  • カリキュラムは確かに大して変わらんのかねぇ・・・。
    まぁ所詮俺は高専なんで、そのあたりはクレの方が詳しいだろう。
    ただ、技術系の場合、分野のマッチした企業に行った場合、差は出るよ。
    俺も高専で教えられた事の大半は役に立ってないけど、
    プログラムと数学はやっといて良かったと思うもん。
    SEは文系でもできるから、必死こいて勉強したことが無駄に感じたこともあったが・・・(;´Д`)
    まー、世の中に役立つことを自分で勉強できるような人以外は、
    とりあえず学校行って、餌もらった方がいいと思います。
    高級肉を一切れ食うよりは、
    ジャンクフードを大量に食った方が身体もでかくなると思うんで。
    で、飯を食うなら高級レストランの方が美味しいものが出てくる確率は高い。
    美味しいものばかり食ってるとその辺麻痺してくるけどね。
    世の中にはカップラーメンばっかり食ってる人も大量にいるので、
    社会で色んな人と会うと、「お?俺って実はいいもん食ってたんじゃ?」って思うかもよ。
    >的は射るもの
    ちょwww人が過去の栄光に浸っているときに何横槍さしてんの先生www
    そんなんじゃ生徒に嫌われますよ(´・ω・`)
    ちなみに、
    「的を射る」
    「当を得る」
    が世の中的に認められているらしい。
    が、広辞苑には「当を得る」はのってない。
    ので、新しい言葉なのかもね。
    つーか「マトヲイル」って発音しにくいよね・・・。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください