録音ってむずい・・・・
最近、宅録にハマッている訳なんですが、 結構、奥深いです。 弾き語って、さくっと録音できりゃー楽なんですけど、 ギターの音量と、ボーカルの音量の違いがくせものです。 つまり、本気で歌うとボーカルが割れるんです。 割れない…
最近、宅録にハマッている訳なんですが、 結構、奥深いです。 弾き語って、さくっと録音できりゃー楽なんですけど、 ギターの音量と、ボーカルの音量の違いがくせものです。 つまり、本気で歌うとボーカルが割れるんです。 割れない…
の若い頃の曲を最近聴いているんだけど、 この人、すげぇわ(笑) 俺の中では、ニューミュージックっていうイメージが強かったんだけど、 若い頃は思いっきりフォークですよ。 ギター一本でやってる曲が多いんだけど、 またまた、そ…
ギター弾いてて思うんだけど、いわゆる名曲と呼ばれる曲は、 コードが少なくて弾きやすい曲が多いような気がする。 弾きやすいから、みんなに歌われるのかもね。
大枚はたいて購入したJ-50の様子がおかしい・・・。 ブリッジ付近からビビリ音が聞こえる・・・。 アジャスタブルブリッジはネジが緩みやすいっていうから、それが原因だろうか? それとも、乾燥でブレーシングが剥がれてきたのか…
アルペジオにチャレーンジ。 微妙な音源としては、初の生声収録。 生声も微妙だ・・・・。 もうちょっと練習しますorz 使用ギターは高音が綺麗に出るLL6にしてみました。 J-50はやっぱりストロークの方が個性が際立ちます…
禁じられた遊びです。 まずは前半部分。後半は前半より難しいの。 初心者が最初にやる曲っていうイメージがありますが、上手く演奏しようとすると かなり奥が深いです、この曲。 禁じられた遊び.mp3
見てきました。 最近、自分の中でギターの上手い下手の基準ができてきました。 下手な人を見れば、どこがダメなんだろうと勉強になるし、 上手い人を見れば、どこがすごいんだろうと勉強になる。 色んな人のギターの音色を聴くことが…
物欲に耐えられず買ってしまった・・・・。 だってオークションで破格で売ってたんだもん。 音を確認せずに買うのはチャレンジだったけど、 J-50なら転売しても高値がつくので落札してみました。 結果は大正解。 最高です。 弾…
J-50のストローク音です。 ノートPCのマイクだとあんまり良さがでないなぁ。 でもLL6がシャラーンって感じなのに対して、 J-50はジャラーンって感じがしますね。 低音がぶっといんですよ。 J-50ストローク音
すごく簡単なアルペジオです。 うぅ・・・フィンガーは微妙すぎる・・・・。 微妙なアルペジオ.mp3
最近のコメント