仕事を振りたくない
効率主義なオイラですが、面白い仕事はマジで人に振りたくないと思うね。 社会人になってはじめての感覚。 奪われないようにペースあげよっと。
効率主義なオイラですが、面白い仕事はマジで人に振りたくないと思うね。 社会人になってはじめての感覚。 奪われないようにペースあげよっと。
自分は質問されて切れる人間にはなりたくないけど、 一般的には「偉い人に無駄な時間はとらせない」ってのは基本で、 まぁ、それは正しいんだろうなぁ。 偉い人(有能な人)の時間単価は下っ端の俺らとは次元が違うからね。 彼らは時…
週末にライブがあるが、詰めがチョイ甘い。 一応暗譜したけど、何かの拍子に歌詞が飛びそうだ。 今週は毎日一人カラオケでもしようかなぁ。
今日(昨日)は先輩の結婚式でした。 いやー、色々頭使いました。 いろんな意味で(;´Д`) 今日の反省 ・白いネクタイ必要 ・ご祝儀に自分の名前書くときは袋じゃなくてくっついてくる細長い紙にかく。 ・結婚式はビジネスの場…
数ヶ月に一度訪れる眠れない夜がやってまいりました。 人はこうして悩み成長するのでしょう。 うーむ考えがまとまらない。
結局、企業での評価の納得感ってここに帰結してる気がする。 大抵の企業では「目標を設定してそれに対する達成度」で評価をすると思いますが、 ここで俺が若干疑問に思ってるのは、 ・目標の他人との差は考慮されるのか ・目標をこな…
~していただけますでしょうか? って敬語としてどうなんだろう。 なんか変だなと思いつつ使ってるけど。 ~していただけませんでしょうか? が正しい使い方らしいです。 話し言葉としては ~していただけないでしょうか? ぐらい…
流れに沿っていくより、流れは遡ってナンボだと思ってますもん。人生の摩擦係数が高いんですよ。by 吉川晃司 うーむ、含蓄あるお言葉。 こういう精神はマネしたい。 常に成長を目指すという意味で。 良いものに反発する気はないけ…
同列で比較されることの多い二人ですが、彼らは違う方向性をもっていると思ってます。 どちらも凄い人物であることに変わりはありませんが、 中田はビジネスマンで、イチローはプロフェッショナル。 だと思いません? 現時点ではプロ…
現在の課題は指ストローク。 濁った音しかでない・・・。 今はアップもダウンも人差し指と中指でやってるけど、 アップは親指の方がいいのかな。 親指だとどーも引っかかるんだよなー。 爪の長さが足りないのかな? スカルプチュア…
最近のコメント