まちがった酒の飲み方
「明日、午前中寝ててもいいから酒を飲め」 って前の会社で言われたことがある。 もちろん次の日は平日で仕事あります。 ありえん。
「明日、午前中寝ててもいいから酒を飲め」 って前の会社で言われたことがある。 もちろん次の日は平日で仕事あります。 ありえん。
優秀なインド人はこのぐらいで雇われている。 かたや日本はたとえ東大卒でも新卒は年収400万前後だろ。 それだけの価値しかないのか、評価できない制度が馬鹿なのか。 この国はもう終わりかもしれない。 一般企業もプロ野球みたい…
企業での年棒制導入も大分進んできているが、 まだ欠陥があると思う。 こういうのは、他と競わせて査定することで、公平な判断が可能になると思う。 現状、自分が所属する企業からしか査定されないので、 評価に不満があっても 「ハ…
まぁ、「たら、れば」論だけど、 20歳からこの仕事就いてればなー。 5年のブランクが非常にもったいない。 まー、前職の馬鹿っぷりは反面教師としてすげー役にたってるので 良しとするか・・・。
最近、くしゃみが多い気が・・・。 上京三年目にして、ついに花粉症発動でしょうか・・・。
昔、ご大層な理論に基づく行動分析を受けたことがあるんですけど、 その結果俺は ・狩猟者 ・農耕者 ・仙人 ・あともう一個忘れた の中で、仙人タイプらしいです。 集団から一歩引いて、別の事を考えてるタイプっつーことらしい。…
ノリの境遇ってすごいよね。 いくらなんでもこの人が年棒400万ってことはないでしょう。 衰えてきてるとはいえ。 球団に嫌われると、すごいですね。 まぁ、俺もノリは好きじゃないけど。 なんとなく、生理的に合わない匂いがしま…
おっさん達が、野球とかサッカーの試合をみてしまうのって、 最近すごく良くわかるんですよ。 もうね、プレイの華麗さとか試合の面白さはほとんど気にしてないですね。うん。 俺は、完璧に監督視点です。もしくはオーナー。 チームス…
ちょっとニーチェとか読んでみたいかなー。 ゼノサーガのサブタイトルってニーチェの著作ですしね。 哲学も面白いよね。脳みそのシワが増える気がして。 親父のコレクションの中にあるかもしれない。 今度聞いてみよう。 つーか、親…
並の目標を達成できるのはわかった。 じゃあ、突き抜けるには? 目標を前倒しするには? 先端にいくには? まだ、基本ルーチンとして足りないことが多い。
最近のコメント