チェンジ・リーダーの条件
今度は、経営サイドの本を読んでみました。 正直、読むのに苦労した。結構、眠くなります。 多分、俺の視点がまだ下っ端だから理解できない部分が多いんだな。 「プロフェッショナルの条件」は俺がいつも考えていたことが多かったから…
今度は、経営サイドの本を読んでみました。 正直、読むのに苦労した。結構、眠くなります。 多分、俺の視点がまだ下っ端だから理解できない部分が多いんだな。 「プロフェッショナルの条件」は俺がいつも考えていたことが多かったから…
恥ずかしい話ですが・・・・。 初版の本(特に技術書)を買うのに強い抵抗を覚えてしまいます(笑) だって、嘘が多いんだもん。 第2刷とかで、修正されるとメッチャ損した気分になるし。
三ヶ月で決まるらしい。 ふーむ。 毎日、定時上がりでも与えられた仕事はこなせるけど、よりアピールするには、残業して作業のスピードをもっと上げたほうがいいのかねぇ。 「30時間以内なら残業でアピールするのも手かもね」とか言…
ふ・・・・ついにいってしまった。 これも勉強ですよ。 一応、コンテンツ産業に携わる身ですからね。 萌えについて勉強しないとね。 決して制服で強調された乳を見たかったからとか、そんな理由じゃありませんよ。 (´・ω・`)ホ…
リサイクルインクが特許侵害だということで、メーカー側が逆転勝訴だとか。 まぁ、それ自体は製造システムも含めて、特許をとってるんだから妥当だとは思うけど、プリンタのインクって高すぎるよね。 どうみても独占状態だし。そら、価…
ヒンギスが勝ったそうで。 すごいなー。 4年のブランクがあるのに。 元世界ランキング一位は伊達じゃないね!
いいかげん、最近のゲームについて知らなさ過ぎなので、買ってみた。 まだ、ちょっとしかやってないけど・・・・ ブラジル使って、アイルランドにぎりぎり勝利・・・・_| ̄|○ むずくない?このゲーム(;´Д`) まぁマニュアル…
ユーモアたっぷりですごく読みやすい。 会議でバカな奴とはどんな奴かを、定義しているので、「自分はこうならないようにしよう」という反面教師にすることができる。 「会議を真にコントロールするのは、進行役ではなく書記」っていう…
前ちょっと考えたけど、「天才と凡人のどちらを基準に組織をつくるべきか?」というテーマ。 最近少し答えが出ました。 少なくとも、でかい組織においては・・・・・「凡人を基準に組織をつくるべき」だと思います。 凡人が天才並の仕…
「いわれたことしかやってない人がいる」と今日のミーティングで言われましたが、これって俺の事だろうか・・・・? 正直、言われたことしかやってません(キッパリ) というか、言われたこと以外やる気はございません。 毎日キッカリ…
最近のコメント