陰日向に咲く
原作を読んでないからなんともいえないけど、そこまでの名作とは思えないなー。 ザッピングを用いてうまいことまとめた感はするけど。 展開が想像できちゃうんだよね。 テーマはなんだろうなこれ。 ただ、健一の母親のくだりはいいな…
原作を読んでないからなんともいえないけど、そこまでの名作とは思えないなー。 ザッピングを用いてうまいことまとめた感はするけど。 展開が想像できちゃうんだよね。 テーマはなんだろうなこれ。 ただ、健一の母親のくだりはいいな…
というわけで機種変。 色は迷った挙句にシャア専用色にしてみました。 いやー、やっぱり電話は電話機がいちばんいいわw スマートフォンは余計な機能ばっかりで、レスポンス悪くて使いにくかった。 フルキーボードだけはよかったけど…
角煮カレー、900円。 家庭的なお味。 ボリューム満点なので、コストパフォーマンスは良さげ。 お客さん、いっぱいきてました。
欲しいなー。 買うかな。 どーせ、メールとカメラしか使わないから、W-ZERO3である意味がないんだよね。 ケータイは片手で操作できる方が楽だしさー。 よし、今週末に買い換えちゃお。
上司を気にして発言しない人って何考えてるんだろう。 スタイルの問題なんだろうけど。 そういう生き方は絶対しない。 自由に意見のいえない組織だったら、こっちから辞めるわ。
牛肉刀削麺 800円也。 薄味かなーっと思って、ラー油をぶち込んだら、後半結構辛くなってきた(汗) 麺はモチモチ。 見た目よりボリュームもあって満足でした。
一時期マイブームであった、西麻布で発見したお店。 が、この料理にかぎっては外れでした。 カニの臭いがなんか変だし、うまみもあんまりありませんでした。 キャベツは苦いし。 新規開拓ばっかりしてると、こんなことはよくあります…
店名は忘れた。 カレーラーメンが売りらしい。 可もなく、不可もなくという印象。 昔すぎて忘れたw
六本木ヒルズにある、どんぶり専門店? 1,100円ぐらいだったような。 うまいです。茶漬けにするとなおヤヴァイです。 でも、ちょっぴり量がすくないの。
非常にあやしげな店構えなので入るのがためらわれますが、店内は意外とこぎれい。 薬膳鍋のお店だそうな。 麺はクロレラが練りこんであります。 味付けも確かに薬膳という感じ。 健康にはよさそうです。 でもお腹が空くよママン。
最近のコメント