デザイナーの視点
デザイナーの友人に正月に観た映画の話をしたら、自分とまったく違う視点で観ていることに気づいた。 漫然と観ていても意味はない。 入れた知識は何かにつなげなければいけない。 それも具体的に習慣化する必要あり。 映画から俺は何…
デザイナーの友人に正月に観た映画の話をしたら、自分とまったく違う視点で観ていることに気づいた。 漫然と観ていても意味はない。 入れた知識は何かにつなげなければいけない。 それも具体的に習慣化する必要あり。 映画から俺は何…
金損した。 周囲で噂になっていたので試しに読んでみたが、もはや俺はこの程度のレベルにはいない。 ターゲットにもあるように中高生向きの本だな。 中身としては、ありがちなロジカルシンキングによるMECE分析。 30分で読める…
いまのところ、 9.「経済人」の終わり までしか出てないっぽい。 一番読みたいのは「マネジメント 上・中・下」なんだけど、13,14,15番目なんだよね(‘A`) せっかく新訳になるんだからできればエターナル…
今は、色々と手を広げているけど、 「これは廃棄対象かな~」と思い始めていることもある。 すぐに辞めるというわけではないが、 リストアップはしておこう。 来年の今頃には、捨てるものが出てくるだろう。
あ~、なごむわー。
ピックアップを取り付けたところ、エンドピンの径が大きくなってしまい、 エレキ用のストラップだと入らなくなった・・・。 これ、みんなどうやって対処してるんだろ。 ピックアップ搭載用の専用ストラップとかあるんかな。 それか、…
ホラーかと思ってたらサスペンスですねこれは。 レクター博士のキャラが濃いわー。 そら、オマージュ作品一杯でるわって話ですよ。 バイオハザードとかも影響受けてそう。 突入シーンのカメラ割りとか「あ、これバイオハザードだ」っ…
とりあえず借りてきたのは全部観た。 途中からPCの調子が悪くなって 縦ノイズ満載になったのは閉口だったが・・・。 今回観た中では「戦場のピアニスト」が一番良かったです。 実話ってところがまたすごいじゃない。 このペースを…
あー、HP消耗した。 読むのに体力いるわー。 日本ではあまり盛んではない非営利組織の経営についてフォーカスした本。 非営利組織って書いてるけど、普通の企業でも役立つ金言が一杯あります。 特に自己実現とリーダーシップについ…
ネタバレがあるので一応隠しておきます。
最近のコメント