なんだかんだで、オブジェクト指向を本格的に取り組んだ事がないのはマズイ気がする・・・。
 C++の書式がわからないとかじゃないんですよ。
 そんなもんは、本読めばわかる話ですから。
 が、C++を使ってオブジェクト指向で作ろうと考えると、
 時間かかるだろーなー。
 概念はわかってるけど本質の理解が甘いからさー。
 効率よく学習するなら超コンパクトなソフトウェアをつくることからかな。
 なおかつ、作ってて楽しい奴。
 Javaがいいのかも知らんね。
 Javaはコンパイラが優秀だから適当なコードを書くとコンパイルすらできないからな。
 オブジェクト指向の勉強をするならJavaがいいのかもしれません。
 でも、俺の場合はいまいち使いどころが・・・(;´Д`)
 
 
コメントを残す