NFS上のワークスペースが使用中と言われるときの対処
http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~m-itii/php/d/soliloquy.php?mode=article&id=425 Eclipseをアップデートしたら、「ワークスペースが使…
Eclipsehttp://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~m-itii/php/d/soliloquy.php?mode=article&id=425 Eclipseをアップデートしたら、「ワークスペースが使…
技術的な話題XPを導入してみようかねぇ。
EclipseCDTのアウトラインの色分けの意味は以下。 赤:private 黄:protected 緑:public わかりやす。
技術的な話題こういう本が俺の学生時代に出ていれば・・・・。 今の学生は羨ましい。 技術書で在庫切れってすごいな。 この本のキモは、 ・大手ゲーム会社の現役プログラマーが執筆 ・広く浅く ・日本語 うーん、クライアントプログラムとは縁…
EclipseCtrl+D 結構、使うことが多いよね。
Eclipse違いはメソッドに対する挙動。 ■ステップイン メソッドの中も1行ずつ実行していく。 処理の詳細を追うのに便利。 ■ステップオーバー メソッドをサクッと実行して次の行にいく。 メソッド実行後の状態だけ知りたいときに便利 ■…
Eclipseブレークポイントを貼ると、その行を実行する直前で停止する。 実行した後で停止じゃないので注意。
技術的な話題最近、開発手法に興味ありまくり。 ある程度、規模が大きくなったら阿吽だけじゃ限界があるだろ。 で、効果が高いといわれているのがペアプログラミング。 早速チームに導入。 さて、どんなもんかな。
LinuxデフォルトのWnnは「Ctrl+Space」でも漢字入力が有効になるが、この組み合わせはIDEで使用することが多いので、無効にした方が都合がいい。 SCIMタスクバーにて、「フロントエンド」→「全体設定」→「ホットキー」…
Eclipse・C/C++→エディター→コンテンツ・アシスト→拡張 をデフォルトに。 ・C/C++→エディター→テンプレート を精査 ・C/C++→コードスタイル→コードテンプレートをdoxygenに対応させる。
最近のコメント