ビルド環境の構築(cygwin編)
互換性を重要視するとcygwinは避けて通れなさそうなので、cygwinも入れてみる。なお、MinGWをインストールしていてもプロジェクト作成時に、「MinGW gcc」と「Cygwin GCC」の選択ができるので共存は…
互換性を重要視するとcygwinは避けて通れなさそうなので、cygwinも入れてみる。なお、MinGWをインストールしていてもプロジェクト作成時に、「MinGW gcc」と「Cygwin GCC」の選択ができるので共存は…
実行時にコンソールの出力が文字化けすることがある。その際は、「実行」→「実行ダイアログを開く」→「C/C++ ローカル・アプリケーション」→「プロジェクト名.exe」→「共通」→「コンソール・エンコード」にて、文字コード…
ウィンドウをいろいろいじっていると、パースペクティブ(レイアウト)が崩れてしまうことがある。 そんなときは右上の「C/C++」パースペクティブを右クリックして、「リセット」を選択すれば、パースペクティブがデフォルトに戻る…
ファイル名.a のファイルのことをアーカイブファイルといい、これが静的ライブラリの実体。 アーカイブファイルは複数のオブジェクトファイルから生成する。 で、これってLinuxだけの話? LinuxのライブラリってWind…
プロジェクト上で右クリック→「無関係なプロジェクトを閉じる」で、作業に関係ないプロジェクトが閉じられる。
基本的に、pluginsとfeaturesフォルダを上書きすればOK。 http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20070329/266880/?P=2&ST=d…
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/subtop/embedded/
さっぱりわからんなぁ。
staticとかsharedってなに? Dynamic LinkとStatic Linkの意味もよくわかってない・・・。
最近のコメント