ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
秀丸

grepウィンドウを一括クローズ

2007.04.27 tappe

デスクトップ保存してから復元すると・・・あら不思議。 grepウィンドウだけ閉じられるじゃありませんか。 使える。 でも、grepウィンドウを閉じたくないときは使えねぇ。

技術的な話題

doxygen

2007.04.26 tappe

doxygenって使い物になるのかなー。 あんまいい話聞かないけど。 ま、とりあえず一度は使ってみるべきか。

Linux

jpeg画像ライブラリ

2007.04.24 tappe

libjpegがjpeg画像を扱うライブラリ。パッケージ名はlibjpeg-6bでOKなのかな? つまり、libjpegとlibjpeg-6bは同じ?

Linux

WordPressで画像サムネイルが作成できない

2007.04.24 tappe

エラーログからソースコードを追っていったら、 原因はjpeg画像の作成ができないことにあることがわかった。 実際gifだったらサムネイルができた。 で、php -iでPHPの状況をみてみたら、なぜかGDでjpegだけ有効…

C

バイナリデータのコンソール出力

2007.04.24 tappe

バイナリデータをコンソール出力するときってどうすんだっけ・・・。 %sだと文字列扱いになっちゃうし・・・。 すげー基本な気がする。関数あるな。多分。 ※調査結果 ファイルに書き込むなら、fwrite()でいけそう。 コン…

C

#define中の改行

2007.04.23 tappe

¥を使えば改行できる。ただし、¥のあとには何も記述してはいけない(スペースもだめ) みたいな感じになる。

秀丸

黒色背景に変更するには

2007.04.23 tappe

白は目に痛いので、黒ベースにするには 「その他」→「ファイルタイプ別の設定」→「表示とカラー」→「リセット/統一」→「黒い背景の配色にリセットする」 でOK。

PHP

配列の中身を表示

2007.04.20 tappe

配列の構成がわからない場合でも、 のようにやれば、配列hogeの中身が表示される。 2次元以上の配列や、連想配列でもOK。 デバッグ時に役立つ。

PHP

PHPのデバッグログ

2007.04.20 tappe

PHPは階層によっては、echoでの出力結果がブラウザに表示されない。 ので、デバッグ時に不都合がある。 問答無用でブラウザ上に結果を出力するような関数はないのかなー。 ※調査結果 エラー処理およびログ記録関数 やっぱり…

秀丸

秀丸Grep置換マクロ

2007.04.18 tappe

いつ入れたのか忘れていたけど、FastPermが入っていたので、 使ってみたら動かん。Ver5以降だともしかしてダメ? 代替候補 Quarta FastGrepReplace メンテナンスされてるっぽい、Quartaがよ…

  • <
  • 1
  • …
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法
  • sizeof()とstd::size()の挙動の違い

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 0.9k件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 367件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 362件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 218件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 209件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 188件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 175件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 117件のビュー
  • 【TortoiseGit】未プッシュのコミットがあるかの確認方法 103件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 97件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.