ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
技術的な話題

ボトルネック

2007.04.11 tappe

うーむ、関数をいったりきたりしてると、どこからとんだのか良くわからなくなって 結局もっかいgrepして・・・みたいなことに時間を取られすぎている。 これはエディタ周りの操作手順を研究する必要があるな。 あとまわしにしてた…

技術的な話題

IPC

2007.04.11 tappe

IPC(Inter Process Communication)=プロセス間通信 一言でいうなら、動作中のプログラム間でデータをやり取りすること。 クライアント・サーバ間というより、サーバ・サーバ間の通信を表現するときに…

C

strcpyの問題点?

2007.04.11 tappe

意味のある文字列のコピーに使用する場合はstrcpy()で何も問題は無いと思うが、 ヌル文字が含まれる可能性のあるバイナリーデータのコピーにstrcpy()を使うのはまずい気がする。 なぜなら、ヌル文字が見つかった時点で…

MySQL

WHERE句の話

2007.04.10 tappe

というフィールドを持つテーブルtb_hogeにおいて というのは普通に通る。 つまり、selectで表示しないフィールドに対しても条件指定をかけることは可能。 ま、当たり前ですが。 たまに度忘れするので、メモ。

秀丸

秀丸のgrep

2007.04.10 tappe

grep自体の操作性はまぁまぁ良いのですが・・・、 grep結果からジャンプした後に、自動的にgrepウィンドウが閉じて欲しい・・・。 grepしまくると、grepウィンドウばかりが大量に残るので。 方法はあるはず・・・…

技術的な話題

システムの復元

2007.04.09 tappe

Windowsの挙動がおかしくなったときに、以前の状態に戻すには「システムの復元」を使う。 「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」を選択する。 復元ポイントはWindowsによって…

技術的な話題

設計の時間配分

2007.04.09 tappe

うーん。設計に時間かけすぎな気がする。 経験が足りないから、時間のわりに理路整然とした形にならないんだよなー。 設計はテキトーな段階で切り上げてさっさとコーディングに移った方がいい気がするね。

技術的な話題

Excel本

2007.04.09 tappe

自宅に放置しているのがあるから明日もってこよ。

C

文字列を複数行にわたって記述

2007.04.09 tappe

あれ・・・、C言語で文字列を複数行にわたって記述するときってなんかうまい方法あったっけ・・・。 PHPなら みたいに「.」でつなげばいいから楽勝なんだけど。 C言語だと みたいな感じだけど、複数行に記述するときは・・・?…

技術的な話題

コーディングまんせー

2007.04.09 tappe

やっぱExcelとにらめっこするより、ソースコードいじってる方がおもしれぇや。

  • <
  • 1
  • …
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法
  • sizeof()とstd::size()の挙動の違い

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 1k件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 392件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 386件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 223件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 220件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 199件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 185件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 122件のビュー
  • 【TortoiseGit】未プッシュのコミットがあるかの確認方法 106件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 101件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.