ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
CVS

CVSのタグ付け

2006.12.08 tappe

とりえあえず、TortoiseCVSにて、 ・タグ付けしたいフォルダ(ファイル)を右クリック ・「CVS」→「タグ」を選択 ・「リスト更新」をクリックして現状の最新タグを取得 (「サブフォルダも」にチェックを入れると重く…

技術的な話題

ユーザがゲーム開発

2006.12.07 tappe

http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/106/kaito_106.shtml あとで読も。 Web2.0といい、「仕組みだけ提供して後はユーザに勝手に作ってもら…

MySQL

SQL文でのエイリアス

2006.12.06 tappe

テーブルのエイリアスは付与していた方が速い。 どちらのテーブルのカラムなのか瞬時に特定できるようになるからかな。

MySQL

DB間の負荷分散

2006.12.06 tappe

本格的に対応しているのは、MySQL5.0以降らしい・・・・。 クラスタリング機能というらしい。 それ以前のバージョンはだましだましで負荷分散するのが吉。

MySQL

自己結合(セルフジョイン)

2006.12.06 tappe

自己結合は、一つのテーブルをエイリアスで仮想的に2つのテーブルとみなして、 内部結合するのと同じ。 つまり、両テーブル間で結びついたレコードしか表示されない。

C

for文でのcontinue

2006.12.05 tappe

すぐ忘れるのでメモ。 for文でのcontinueは、後処理部分まで飛ぶ。 つまり、後処理は実行される。

MySQL

テーブルの結合

2006.12.04 tappe

テーブル結合の種類 内部結合(インナージョイン)~左右のテーブルにマッチしたものだけを表示 外部結合(アウタージョイン)  左外部結合~左のテーブルの全行を表示  右外部結合~右のテーブルの全行を表示  完全外部結合~左…

MySQL

内部結合の書式

2006.12.04 tappe

と の結果は同じ。ただしINNER JOINの方が速い。レコード数が多いと秒単位で変わるので、 チューニングの際は気にした方がいい。 詳しくは標準MySQLの160p。

PHP

php.iniでの文字コード指定

2006.12.04 tappe

を変更すると、「Content-type:ヘッダ」で文字コードを指定されるので、 各ソースで適切に文字コードを指定していないと出力が化ける。 「Content-type:ヘッダ」はmetaでの指定よりも優先される (とい…

Linux

Apache2.0系と1.3系の違い

2006.11.29 tappe

まぁ、ぶっちゃけ一番でかいのは マルチスレッドのサポートかな。 詳しくは公式で。

  • <
  • 1
  • …
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法
  • sizeof()とstd::size()の挙動の違い

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 0.9k件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 379件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 369件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 206件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 203件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 190件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 180件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 110件のビュー
  • 【TortoiseGit】未プッシュのコミットがあるかの確認方法 103件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 97件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.