ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
Linux

ディスク容量確認

2005.11.14 tappe

# df

Linux

RH7.2へのrpm版PostgreSQLインストール

2005.11.14 tappe

開発環境の都合上、バージョンをダウングレードしてみます。 rpm版PostgreSQLインストールログ.txt

プロジェクト管理

仕様書作成( ゚Д゚)マンドクセー

2005.11.12 tappe

あー、仕様書くのめんどくさい。 一度、仕様を書いてからプログラムを開発をするってのをやってみたくて、現在、チャレンジしているわけですが、超面倒くさい。というか、仕様書くのって突き詰めると、ソースコード書いてるのと変わらな…

Java

Java最高!?

2005.11.08 tappe

うーむ、Java言語って素敵。 ・洗練された配列周り ・型制御に厳密 ・美しい例外処理 ・楽々ガーベッジコレクション ・強力すぎる標準クラスライブラリ ・マルチスレッドの標準サポート ・ポインタがない C++がうんこに見…

プロジェクト管理

要求の分割基準

2005.11.03 tappe

要求の分割基準をまとめておきますか ・要求は一つの動詞にまとめる ・分割方法には以下の4つがある   時系列分割(よく使う)   構成分割(よく使う)   状態分割(画面遷移の再現などに)   共通分割

プロジェクト管理

要求カテゴリの分割基準

2005.11.03 tappe

カテゴリ分割には色々方法があるみたいだけど・・・・ ・アーキテクチャ分析 ・機能(メニュー)分割 ・ハードウェア構成分割 などがある。 とりあえず今回はメニュー分割がわかりやすいかなー。 ゲーム内で出てくるメニューを徹底…

プロジェクト管理

仕様とは

2005.11.03 tappe

仕様とは、要求(実現してほしいこと)を満たすべき「具体的な振る舞い」の記述である。 最終的には、何らかの形でソースコードに変換されるものである。 ソースコードにならないような記述は「説明」とすべきである。

プロジェクト管理

プロジェクトの初期段階に必要なもの

2005.11.03 tappe

ついに見えた!(★ω★) プロジェクトの初期段階に必要なものは ・要求仕様書 ・画面仕様書   ・全体画面遷移図   ・個別画面設計(各画面のレイアウト)   ・個別画面仕様(各画面の要求仕様) である! で、おそらくゲ…

プロジェクト管理

要求仕様書の定義

2005.10.31 tappe

「要求仕様書」は、「要求」とそれに関連した「仕様」が書かれた文書のこと。 「要求」とは実行されるべきことにあいまいさを含んだもの。 「仕様」とは要求を満たすための具体的な表現のこと。

プロジェクト管理

説明

2005.10.31 tappe

「説明」とは「要求」の理解を助けるもの。これまで「概要」として書かれていることは、ほとんどが「説明」として書くことができる。

  • <
  • 1
  • …
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法
  • sizeof()とstd::size()の挙動の違い

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 1k件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 392件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 352件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 299件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 251件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 228件のビュー
  • 【TortoiseGit】複数のコミットをrebaseで一つにまとめる方法 167件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 161件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 131件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 128件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.