ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
Subversion

誰がコードを追加したのかの確認

2008.07.25 tappe

ソース上のコメントとかをみて、「このコメント誰が追加した・・・?」って思う時に、 その行に変更があったリビジョンの一覧を確認する方法はないのかなー。 ■調査結果 TortoiseSVNの「注釈履歴」でわかる。 詳しくは「…

MySQL

MySQLが重いときの原因調査

2008.07.16 tappe

根本的にはスロークエリログの解消だが、 リアルタイムに何を処理中なのか確認するには、 でよい。

MySQL

MySQL5.1のスロークエリログ

2008.07.15 tappe

5.1からは、テーブルに書きだせるようになったらしい。 mysql.slow_logに書き出される。 5秒以上かかっているクエリをみたいときはこんな感じ。

VMware

仮想化

2008.07.09 tappe

Xen、VMwareとかそのへん。 ハードウェアベースでWindowsとLinuxの共存環境をサポートしているのはないのかな?

C++

Google C++ スタイルガイド

2008.07.07 tappe

http://www.henshi.net/k/hiki.cgi?GoogleCppStyleGuide

技術的な話題

3??を9??に置換

2008.06.30 tappe

300、301を900、901とかに変換する方法。 検索 置換 のように「f」でタグを切ればOK。 詳しくは、「秀丸エディタ 厳選テクニック」のP162を参照のこと。

Linux

スクリプトの標準エラー出力をファイルに記録するには

2008.06.25 tappe

で標準エラーのみ出力ファイルに記録される。 本当は、標準出力と標準エラー出力をひとつのファイルに記録したいんだけどな。 やり方はあると思うんだが。 逆にいえば、 としておけば、標準エラー出力のみがコンソールに表示され、標…

技術的な話題

XLinkがうごかねー!

2008.06.20 tappe

You are unreachable-please check port forwarding ってでる。 UDP30000ポートをPCの有線側IPに対して開放してるんだが・・・。 使い方がいまいちわからん。

技術的な話題

PS3コントローラーをPCで使うには

2008.06.19 tappe

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0803/13/news085_3.html ↑ でいけるらしいんだが、手元ではボタンが効かない。 うーむ。なぜだ・・・・。

技術的な話題

XLink用無線LANアダプタ

2008.06.12 tappe

そろそろMHP2ndGのソロプレイがダルくなってきたので、XLinkデビューしようっと。 どの無線LANアダプタがいいのか調査すべし。

  • <
  • 1
  • …
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法
  • sizeof()とstd::size()の挙動の違い

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 0.9k件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 344件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 337件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 236件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 234件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 186件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 165件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 118件のビュー
  • 【TortoiseGit】未プッシュのコミットがあるかの確認方法 102件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 95件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.