浪花家の鯛焼き。
ここの鯛焼きは多分日本一有名。
なぜなら「泳げ鯛焼き君」のモデルだから。
皮もパリパリサクサクで、あんこもたっぷりで美味しいんだけど・・・。
ちょっと、あんこと皮のバランスが悪いと思うのは俺だけでしょうか。
あんこはもっと少なくてもいいと思います。
あと、老舗にありがちな「店側主体の接客態度」が気になる・・・。
しょっちゅう休むしね・・・。
儲かってるはずなのに、一尾150円というのも、
「客を舐めてるんじゃね?」
と思ってしまう一因です。
ここの鯛焼きを食べると、
無性に地元のエスプラザ前で売ってた、
もちもちした鯛焼きが食いたくなるんだよねー。
おばちゃんに顔覚えられるぐらい食ってたからね・・・・。
うまそー♪
麻布にそんな店があったとは!!
今度会社帰りによるしかないな。
人気店なので、下手すると待ちが発生するのでご注意を。
遅コメ失礼。
実はあのおばちゃんとは小さい頃からお世話になっておりまして、
変な中身のたい焼きの毒味をさせられたりしました。
でもちょっとゴタゴタがあって最近会ってないんです。
もし見かけたら教えてください。
最近(といっても上京する前だが)見かけたのは、千歳神社祭の出店だな。
あと、恵庭のシネマ8のスーパーでも屋台出してたよ。
鯛焼きも好きだけど、あそこのベタベタしたたこやきも大好きなんだな(´┓`*)