http://www.asahi.com/business/update/1120/103.html
うわ!やられた!って感じ。
エンターテイメントと教育の融合は前々から俺も
これから伸びそうな分野だな~と思ってました。
勉強ってのは、楽しんでやるのが一番なので。
まぁ、ホリプロの教育制度がどんなもんかは、
知らないけどね。
ゲーム業界も、今は本当にゲームばかりだけど、
これらの「人を楽しませる」という発想が、
教育や、デジタル放送とかの分野に応用されたら、
すごい事になりそう。
ゲームはゲームでも、「実社会でタメになること」を前提として
作られたのってあんまりないよね。
一部英語教育ゲームみたいのもあったが、
クソゲー会社が作ったものは練りこみが甘すぎてつまらんかったし・・・。
いずれ、大手が本腰いれたら、面白くなりそうだねぇ。
コメントを残す