流れに逆らえ
流れに沿っていくより、流れは遡ってナンボだと思ってますもん。人生の摩擦係数が高いんですよ。by 吉川晃司 うーむ、含蓄あるお言葉。 こういう精神はマネしたい。 常に成長を目指すという意味で。 良いものに反発する気はないけ…
流れに沿っていくより、流れは遡ってナンボだと思ってますもん。人生の摩擦係数が高いんですよ。by 吉川晃司 うーむ、含蓄あるお言葉。 こういう精神はマネしたい。 常に成長を目指すという意味で。 良いものに反発する気はないけ…
地球は皮膚を持っている。そしてその皮膚はさまざまな病気も持っている。 その病気の一つが人間である。 byニーチェ(ツァラトゥストラはかく語りき) なんとなく昔から思う概念なんだけど、「マクロとミクロは一緒なんじゃないか?…
「メジャーで通用するとか、そういう低レベルな話をしないでくれる?僕はトップを取るためにやっているわけだから。レギュラーとって試合に出るなんてのは当たり前の話で、そんなもん成功でもなんでもないですよ。」 by イチロー っ…
「人生は何も為さずには長すぎ、何かを為すには短すぎる」 誰の言葉だったかは忘れた。 言葉もこの通りだったかは、あやふや・・・。 目標のある人にとって時間は本当に貴重だっていうことっすね。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 by オットー・フォン・ビスマルク(ドイツ帝国初代首相) いい言葉。 ワンピースでニコ・ロビンが同じようなこといってましたね。 こうありたいですね。 経験から学ぶことを否定するわけ…
「知っていることは思い出す可能性があるが、知らないことはどんなにがんばっても思い出せない」 by 上司 最近のマイブームw 学校で勉強することのメリットはここにあるんじゃないかと。 卒業したら細かい内容は忘れるけど、引き…
「私は間違いを犯す前に、その間違いを犯さない」 byヨハン・クライフ(元サッカーオランダ代表) いやー、神ですね(笑) これぞ、強引ぐマイウェイ。 クライフはビッグマウスだけど結果もビッグだからな。 超高次元にいる人は、…
「生きるために食べるべきで、食べるために生きてはならぬ」 by キケロ(ローマ政治家) 「おまんま食うために仕事してんだよ」と前の会社のとある部長が言ってました。 これ聞いたとき、「まー確かにそうだけど、それしかねーのか…
「人間の目は失敗した時初めて開く」 by チューホフ(ロシア作家) まぁ、当たり前。 失敗した時に本気になるのは当たり前だから、より高いところを目指すなら、失敗する前に対策打っとけよとか思います。 そのためには、歴史を学…
というわけで、今日から社会人に復帰しました(`・ω・´) ハイ、ここほめるとこなんで、惜しみない賞賛をヨロシク(´ー`) まぁ、再就職しただけなんでこっから本番というのはわかっていますが 今日ぐらいは悦に浸らせてください…
最近のコメント